バイクの純正部品が高い!

Aprilia のバイクをいじっているのだが、もともとの純正部品の値段の高さもあるけれど、円安が進んでいるおかげでお高くついている。

今回クラッチレバー&クラッチマスターシリンダーの交換をもくろんでいて、主要部品は既にそろえたがクラッチが切れたらONになる信号線のマイクロスイッチはなかったのです。

Aprilia 純正は Aprilia で欠品、お値段も5千円近い。マスターシリンダーは Brembo なので、どうせ Aprilia の純正ももとは Brembo だろうと Brembo を漁るとこれまた4千数百円。これに送料がそれぞれ乗るわけです。

もう面倒なので日本の誇る Omron 社に頼る。純正のマイクロスイッチがオムロンの品より良いものという可能性は高くないから、工作して合わせれば良かろうと。お値段数百円だろうし。

すぐ手配できるところでモノタロウがあったので、そこに発注。

ネット通販で電気・電子部品専門のところではすぐに手配できず取り寄せとかばかりで、モノタロウは穴場なのか?DigiKey はさすがにあったけど、円安が効くのと送料がメリケンからなので2千円に達し総額3千円超えるから流石にナシと。

カテゴリー: バイクいじり, 日記的なもの パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください