LISP の使い途

確かに CG やらなんやら一部の領域では Common Lisp が大活躍しているけれど、それはやっぱり希少でニッチ領域であり、大勢としてはどうしようもなく LISP はマイナー言語であるように思える。LISP 擁護者がどんなにがんばって声を大にしても現実がどうこうじゃなくて世間的な評価として、これは変わりそうにない。

実行効率や開発容易性など総合的に考えて他の言語に大きく劣るところはなさそうなんだけれど、いかんせん「みんなが使っていない」と(思われていると)いうのは大きく効いていると思う。

ビジネス視点で総合的にみると LISP の優位性を圧倒的に活かして、他の言語を圧倒できる適用領域というのもあまりなさそう。デメリット含めて比較衡量すれば C 言語や Java で良いじゃない?となれば、あとは使える人の人口がいかほどかというところでビジネスは進んでしまうだろうから、ビジネスをドライブする立場に立って見れば、LISP は使わない方が安全となってしまっても仕方ないような気がする。

;; LISP を使える人の人口が良く見通せないってのは大きいかも?ビジネスドライバーにとっては。小さいビジネスならそれでも行けちゃうんだろうけどねぇ・・・

で、結果として一般的には LISP を勉強することでプログラミング技術の幅を拡げるとかいった、教育用途になってしまう。残念なことに。

もう一度書いておくけど、現実がどうこうじゃなくて世間的な評価として LISP はマイナー言語と思われている時点でマイナー言語なんでしょう。実際本屋のプログラミング言語の書籍の棚を見れば、LISP 関連の書籍数は C 言語、C++ 言語、Java 言語、Perl 言語、Ruby 言語、Python 言語、Objective-C 言語、C# 言語等などに比べ少ないわけで、Haskel 言語とかよりちょっとマシというくらい?

カテゴリー: LISP, プログラミング, プログラミング言語 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください